【表面】食物アレルギーパンフレットPDF 【中面】食物アレルギーパンフレットPDF
ごあいさつ
平素はひとかたならぬご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、この度食物アレルギーに対するご要望の増加に伴い、当館では食物アレルギーを起こしやすいとされる特定原材料等27品目不使用のアレルギー対応メニューを開発いたしました。
食材はもちろん、調味料も厳選し、美味しさや盛り付け・彩りも一般メニューと比べて遜色のない献立・調理を配慮しております。
ご本人様のみならず、生徒様を送り出す保護者様、引率する先生様にも安心していただけるお食事をご準備できるよう努めてまいります。
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
温泉ホテル 中原別荘(客室禁煙・耐震改修済)
代表取締役社長 中原明男
監修のことば
【監修】
鹿児島女子短期大学 生活科学科 食物栄養学専攻
講師・管理栄養士
千葉 しのぶ (チバ シノブ)
食物アレルギーをもつ子どもさんや親御さんにとって、修学旅行・教育旅行中の食事はたいへん心配なものです。ここ中原別荘様で、食物アレルギー対応の安心で安全な会席料理が誕生しました。素材はもとより、調味料、調理法に徹底的にこだわり、アレルギー27品目を除去しました。だしは昆布、椎茸、無添加ブイヨンを使用し、長年の割烹技術を駆使し、うま味たっぷりで、彩り鮮やかなお食事が、和・洋食と楽しめます。どうぞご安心してご利用ください。
食物アレルギー対応メニューの開発について
【メニュー開発】
フード・プロデュース Table of Smile
代表・1級フードコーディネーター・栄養士
杉水流 直子(スギヅル ナオコ)
今回、限られた食材で対応メニューを考えるにあたり、心がけたことは、美味しさはもちろんですが、食欲がわく彩りと調理法の多様性でした。
なるべく鹿児島産の食材を取り入れ、揚げ物・酢の物・煮物・汁物・デザートなど、一般メニューを食べる子ども達と見た目やボリュームが遜色ないよう、ご提案させていただきました。
子ども達に安心して鹿児島の旅を楽しんでいただき、心に残る思い出を作ってもらえるよう願っています。
温泉ホテル中原別荘では、食物アレルギーをお持ちの方でも気兼ねなく食事を楽しんでいただけるようアレルギー対応メニューをご準備しております。
アレルギー対応メニューは、ご利用の7日前までにご連絡くださいませ。
※写真はイメージです。食材は時期によって変更となる場合があります。
【表面】食物アレルギー対応パンフレットPDF 【中面】食物アレルギー対応パンフレットPDF
法令により、食物アレルギー症状を引き起こすことが明らかである食品のうち、食品への表示義務がある、特に発症者数や症状の重症度が高く特に留意する必要がある食品「特定原材料」7品目と「特定原材料に準ずるもの」として食品への表示が推奨されている20品目のことを指します。
中原別荘のアレルギー対応メニューには、下記の27品目の原材料を使用しておりません。
特定原材料:えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生
特定原材料に準ずるもの:あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
特定原材料等27品目を含まない調味料を厳選。料理酒ではなく日本酒を使うなど美味しさも追及しています。
出汁は椎茸、昆布をベースとしたり、アレルギーに対応している無添加ブイヨンを使うなど、食材の美味しさを引き出し、飽きのこない味わいを心がけております。
温泉ホテル中原別荘(客室禁煙・耐震改修済)
〒892-0841 鹿児島市照国町15-19
TEL.099-225-2800 FAX.099-226-3688
E-mail:info@nakahara-bessou.co.jp